まつげエクステンションの目元の画像素材
カウンセリングの際、カールの違いを説明する際、専門用語を使っていませんか?顧客のまぶたやまつげの生え癖などを考慮せず、カールの選択だけの提案に留まっていませんか?
分かりやすいカウンセリングは、初めて利用するサロンをリピートに決定づける理由の約3割を占めます。また、わかりやすい言葉と同時に、目元の画像で説明出来るのがさらに親切なカウンセリングとなります。
ここで使用される画像は全て購入が可能で装着前150円、装着後250円(各税別)です。購入した画像は自店のカウンセリングやホームページにご使用可能。お気軽にお問い合わせください。
一目でカールの特徴を説明出来る画像は、好みのカールがみつけやすいので一通り揃えることをおすすめします。
*購入画像は矢印が消えます
モデルA:装着前
J/L/C/Dカール装着モデルの
装着前の目元
モデルA:Jカール長め
カール:Jカール
太さ:15本/0.15mm・35本/0.20mm
長さ:目頭11mm・中央12mm・目尻13mm
モデルA:Jカール短め
カール:Jカール
太さ:15本/0.15mm・35本/0.20mm
長さ:目頭8mm・中央9mm・目尻9mm
【対象顧客】 まぶた、まつげの角度を問わない。
【特徴】 最初にでた形状。ナチュラルなカールとして定番。長めの場合目尻の強調に、短めの場合アイライン効果がある。中央部分はカールが見えにくいので、CカールやDカールを組み合わせることがある。
モデルA:Cカール
カール:Cカール
太さ:15本/0.15mm・35本/0.20mm
長さ:目頭10mm/11mm・中央12mm・目尻11mm
【対象顧客】 やや下向きのまつげでもカールを楽しめる。幅広い年齢層に。
【特徴】 Jカールの次に出た。もっとも人気のあるカール。
モデルA:Dカール
カール:Dカール
太さ:15本/0.15mm・35本/0.20mm
長さ:目頭10mm/11mm・中央12mm・目尻11mm
【対象顧客】下向きのまつげ、まぶたが重い方は不向き。
【特徴】カールの中では一番しっかりと立上がる。やや顧客は限定されますが、ぱっちりとした目元を最大限に表現出来るカール。
モデルA:Lカール
カール:Lカール
太さ:15本/0.15mm・35本/0.20mm
長さ:目頭10mm/11mm・中央12mm・目尻11mm
【対象顧客】下向き、重めまぶたの顧客もナチュラルなカールを楽しめる。また、既存のカールとは異なるので、新しいカールの提案として対象者は問わない。
【特徴】ビューラーであげたような、ストレートとカールを併せ持つ、比較的新しいエクステ。


スタンダードカールに比べ接着面が約3倍とあるため、持続性が上がると評判の新しいシリーズです。
Lシリーズ(L/LC/LDカール)を使用すると、根元の直線ラインによってエクステがまぶたに押しつぶされることなく綺麗なカールデザインをつくることができます。
*同じ長さ、太さを同じ配列で仕上げています。
Lカールの場合
ビューラーであげたような上品な、透明感のある仕上がりに。JカールやCカールとも違うカール感で新しい定番カールとして。
モデルB:Lカール正面
モデルB:Lカール横
LCカールの場合
3mm*のストレートラインで通常のCカールより持続性があがります。仕上がりはスタンダードカールのCカールと大差はないのですぐサロンに取り入れやすく、おすすめです。
モデルB:LCカール正面
モデルB:Cカール
モデルB:LCカール横
LDカールの場合
立上がり感はDカールと似ていますが、ストレートラインでまぶたが押されにくいので、よりしっかりと立ち上がります。一重や二重まぶたに関わらず、下向きの為カールが綺麗にデザイン出来ないかたにおすすめです。
モデルB:LDカール正面
モデルB:Dカール
モデルB:LDカール横
*購入画像は矢印が消えます
日本人女性の約6割を占める「一重」・「奥二重」顧客のカウンセリングにおすすめです。既存のカール(Dカール)では上がりきらなかったのがLDを使用することでここまで上がる、ということを対比をさせることで他店で施術して諦めてた顧客へのアプローチに。
モデルC:装着前
LD/Dカール装着モデルの
装着前の目元
正面
モデルC:LDカール正面
モデルC:Dカール正面
横
モデルC:LDカール横
カール:LDカール
太さ:15本/0.15mm・35本/0.20mm
長さ:目頭11mm/12mm・中央13mm・目尻12mm/11mm
モデルC:Dカール横
カール:Dカール
太さ:15本/0.15mm・35本/0.20mm
長さ:目頭11mm/12mm・中央13mm・目尻12mm/11mm
*購入画像は矢印が消えます
二重まぶたであっても、まつげ自体が下向きだったりまぶたがまつげの生え際に被さると、カールが一段下がったように見えます。そのような場合、Lシリーズ(L/LC/LDカール)を使用すると、根元の直線ラインによってエクステがまぶたに押しつぶされることなく綺麗なカールをつくることができます。
モデルB:装着前
下向きのまつげモデルの
装着前の目元
正面
モデルB:LDカール正面
モデルB:Dカール正面
横
モデルB:LDカール横
モデルB:Dカール横
*同じ長さ、太さを同じ配列で仕上げています。
歳を重ねた女性には、「浮かないエクステ」「まぶたの引上げ」をポイントにおいてお話されてみてはいかがでしょうか。
使用するエクステの種類も、細めやダークブラウンをおすすめします。
*購入画像は矢印が消えます
モデルD:装着前
モデルD:装着後
下まつげはJカールが使用されることが一般的ですが、
Cカールも揃えておくとデザインの幅を広げます。
*購入画像は矢印が消えます
モデルE:下まつげJカール
カール:Jカール
太さ:30本/0.15mm
長さ:目頭5mm・中央6mm・目尻7mm/6mm
【対象顧客】涙袋のふくらみがそこまで大きくない顧客むけ。
【特徴】スタンダードなデザイン
モデルE:下まつげCカール
カール:Cカール
太さ:30本/0.15mm
長さ:目頭5mm・中央6mm・目尻7mm/6mm
【対象顧客】カールで毛が下がるので、涙袋にふくらみがある・毛が立ち上がっている人におすすめ。
【特徴】エクステが正面から見えやすい・たれ目のような印象